えらぶ移住支援センター

コラム「島」「人」

トップ <<  第1回 >>  第2回

  • 第1回
    移住体験者インタビュー
    内野宏一さん
  • 第2回(予告)
    移住サポーターインタビュー
    D.T.Divers上原航知さん
内野夫妻写真

和泊町のソテツジャングルにて奥様紀子さんと

第1回
移住体験者インタービュー
内野 宏一さん

「この島に来た一番の理由?そりゃあ、ただ一つ、ハブがおらんからやなぁ」 そう言って笑う内野さんは、若い頃から、定年後は暖かいところで暮らしたいという希望をお持ちだったそうです。そんなご主人の希望に、いつのまにか奥様も巻き込まれ、実際定年が近づく頃には、奥様のほうが熱心に、島に行こうと言い出したのだとか。 「結局、何と言っても、かみさんの理解が無かったら、そりゃあ、年取ってからの移住ってのは難しいと思います。なにせ、見知らぬ土地で、最後に本当に頼りになるのは、かみさんと自分、お互いふたりきりなんやから。」

内野さんのじゃがいも畑

宅地と一緒に購入した畑。毎年じゃがいもを植えているとのこと。これまで自分たちが食べる分と、大阪の息子に送る分だけだったが、今年からは少しでも出荷してみるつもりだとの事。

内野さんが沖永良部島で暮らし始めたのは平成14年の11月。先月5回目の正月を島で過ごされたとか。当初は「年をとってから財産残しても仕方が無いからと、手ごろな借家を探したが、なかなか思うような物件に出会えず、諦めて帰ろうかと思っていた矢先に、「畑付きで買ってくれるんなら、自分の土地を売ってもいい」という方に偶然出会い、即契約。 「買った土地に家を建てたら、もうそれで持っていた貯金はほとんど無くなった。借金も無いが貯金も無い。そやけど、後悔はしてないなぁ。特に贅沢したいっていう欲もないしな。年金と、たまにシルバーに出て入る小遣い銭程度で十分にやっていける。いや、逆にな、あれこれ贅沢したい人だったら、こんな島での生活は、とてもじゃないけどやっていけん思うで」

庭で実をつけたバナナとパパイヤ

内野さんご自慢の庭の果実。島バナナもパパイヤも、植えて数年で実を付け始めたとのこと。

現在、内野さんは、シルバー人材センターに登録し、不定期で草刈や施設管理等の仕事をする傍ら、宅地と一緒に購入した畑でジャガイモを育て、家の庭では自家用に、季節の野菜を育てていらっしゃいます。 「シルバーにしてもな、そんなにガツガツ仕事くれみたいなことは言わんのです。人が足らんかったら声をかけてくれって言ってある、だから入ってくる仕事もいろいろだし、不定期だけど、まぁ、食費の足しか、小遣いくらいには十分助かってます。」 インタビュー後に案内していただいたご自宅の周りには、「(シルバー人材派遣センターからの派遣で行った)公園の伐採作業のとき、切り倒した松にたまたま寄生していたガジュマルを持って帰って植えてみたら、根がついて、こんなに大きくなりよった」というまだ若いガジュマルの木をはじめ、シルバーで知り合った友達と物々交換で手に入れた島バナナやバンシロー(グワバ)、パパイヤなど、主に仕事を通じて知り合った地元の方との交流によって手に入れたという、亜熱帯の植物でいっぱいでした。

奥様は、2年前から町営の図書館で臨時職員として勤務されています。来島前に講習を受けて習得していたパソコン操作の技術を買われて採用が決まったとか。お仕事を通して出会った地元の読み聞かせボランティアグループ「むんがったい(沖永良部の言葉で昔話という意味)」に参加し、図書館や町内の小学校などをまわって、精力的に活動されています。また、地元の、四肢と視覚に障害をお持ちの方が本を執筆された際、その口述筆記のボランティアもなさったとか。

庭の桜島大根

知り合いになった島のおまわりさんが、鹿児島に転勤で帰る前にプレゼントしてくれた桜島大根の種が、毎年庭で立派に育ってくれるそうです。

内野さんご夫妻が島に来られた後、娘さん親子も来島。「長男が喘息、三男がアトピーやったけど、どちらもすっかり症状がでなくなっりました」花粉や大気汚染とは無縁の島の気候は、お孫さんの体調で証明済みだそうです。

「島で暮らす中で、何か困ったことはありますか?」という質問に、うーんと腕を組んでしばらく考えられた後、「強いて言えば、物価がべらぼうに高いこと。ガソリンなんかも目も当てられないくらい高いなぁ。そやけど、まぁ、贅沢しなければ、やっていけない程じゃないと思います。なにせうちはあんまり「欲」いうもんがあまりないからね。それに、私はあまり外で酒飲まないからね。」
「あ、それと、台風の停電は困ります。直撃にあったら、数十時間電気つかないこともありますからね。それに、数日船も来なくなりますから、生鮮食品類が手に入らなくなる。買いためた食品もあるから、何とか冷蔵庫だけでも動かさなきゃいかんと、発電機を買って使ってます。自宅の電気の配線も、いざというときには、発電機からの電源に切り替えられるようにしてもらいました。」

愛犬

家の裏には愛犬が5頭。広々としたゲージの中でいつも自由に走り回っているので、運動不足の心配とは無縁だとか。

最後に、「島に来て、後悔はありませんか?」という少し意地悪な質問をしてみたところ、間髪入れずに「ないな」と首を振る内野さん。「この島に来て、最初に泊まった仮住まいで、一晩寝て次の朝目がさめたら、なんだかもう何十年もここに暮らしているような、不思議な感覚になったんです。あんな感覚を持てる人なら、きっとこの島での暮らしは成功すると思いますよ。この島で夫婦ふたりで人生を終える事に、今、何の未練も迷いもありません。」そうおっしゃる内野さん。やさしい笑顔の中に、例えようの無い充実感のようなものを感じました。

えらぶ移住支援センター 〒891-9112 鹿児島県大島郡和泊町和泊468番地4
TEL/FAX 0997-92-4080